ワークショップ

内田かつのり:実践ヨガ解剖学講座! 『怪我をしない、させない』 2日間集中講座

内田かつのり先生による実践ヨガ解剖学講座!
『怪我をしない、させない』
知識とテクニックを学ぶ2日間集中講座

1月21日(木)、22日(金) 13:30~17:30(4時間×2日間)

ヨガインストラクターの指導現場で、またはヨガ実践者のプラクティス現場で起こる可能性のある『怪我』について、“しない、させない”という双方向の角度で学べる実践ヨガ解剖学講座

■1日目 上半身の怪我と仲良くなろう
上半身における知っておきたい怪我の種類や判別法。

■2日目 下半身の怪我と仲良くなろう
下半身における知っておきたい怪我の種類や判別法。

お待たせしました!
ヨガ解剖学講師として人気の内田かつのり先生による講座が今年も登場します!

講座テーマはズバり、『怪我をしない、させない』です。

ヨガインストラクターにとっては指導現場における、生徒に対する怪我の予防、また一般のヨガ実践者にとっては、ご自分のヨガプラクティスで起こりうる怪我の予防、という二つの課題を、ヨガ解剖学の視点から学んでいきます。

肩、首、腰といった特に怪我をしやすい身体の部位や、その部位を使ったアーサナ(ポーズ)をいくつか例にあげながら(初日は上半身、2日目は下半身)まずは身体の構造を理解し、ヨガの実践及び指導の中で、何処を意識し、何を注意しなければいけないのか?を具体的に学べる講座です。

ヨガ指導者にとっては、指導する生徒に対し、安全かつ身体に“効く”指導をできるようになり、またご自分のプラクティスにおいても、身体への理解がさらに深まり、怪我を恐れずさらに安全で効果的な練習が行えるようになるはずです。

この講座を受けることで、一段レベルの高いヨガプラクティスが行えるようになりませんか?
内田かつのり先生の新講座に、ぜひご期待ください。

【内田かつのり先生からのメッセージ】

みなさんは以下の質問やご意見に、どのように答えられていますか?
(スタジオ等でよく聞かれる、生徒さんやお客さまからの生の声です。)

①「後屈のポーズをすると腰が痛むのですが、どうしたらいいですか?」
②「筋肉痛の時、ヨガをしてもいいんですか?」
③「膝が痛いときは緩めるといいと言われたのですが、何故ですか」
④「ストレッチで痩せるって雑誌で読んだのですが本当ですか?」
⑤「○年やっていますが、あまり効果が感じられません。」
⑥「ヨガを続けていても、思ったほど身体が柔らかくなりません。」
⑦「先生のクラスを受けた後に身体を痛めた(怪我をした)のですが、どうしたらいいでしょうか?」

さて、皆さんは、どんな答えを持って、納得や満足をして頂いていますか?
果たしてその答えは、どのような根拠に裏打ちされているのでしょうか?

1 「ムリしないで」「出来る範囲で」というヨガ独特の抽象的な言葉を身体に当てはめ、逃げていませんか?
(ヨガ独特の抽象的な言葉とは、あくまで哲学に対する話であり、それを身体にあてるのは混乱をまねきます。)
2 そもそも”筋肉痛”をきちんと説明できますか?
3 ヨガの指導者養成講座で習った事を、ただ伝書鳩のように伝えるだけが「先生」と呼ばれる仕事ですか?
4 みなさんご自身が、雑誌やインターネットの情報のみで、勉強をしたつもりになっていませんか?
5 アーサナを効かせることをしていますか?
  アーサナを効かせることが目的でなければ、なぜアーサナを行うのですか?
6 筋繊維・筋腱移行部など、効率よくストレッチするための最低限の知識をお持ちですか?
7 生徒さんやお客さん側の自爆事故に気づけていますか?

************************************************

骨ってなんだろう 筋肉ってなんだろう 6日間ヨガ解剖学TT等、身体の基本についての講座させて頂いて4年目になろうとしています。
修了されたインストラクターの先生方からは、『身体の構造に沿ってアーサナ分析し、ヨガ解剖学的なクラスをつくる事が出来るようになったけど…、
ヨガに限らず、身体を使っていく上で、起こりうる怪我や痛みについて、また、既に不調を抱えている方に対しての、整形外科的な基礎知識全般をもっと知りたくなりました』
『何かある度に、不安感からメールで内田先生へ問い合わせをして、答えだけを頂く自分が申し訳ないと思います…が、目先の答えが欲しいのも事実です…』このような声が集まりだしたのです。
現場で活躍中のインストラクターの先生方から、更に話を聞いてみると、ヨガと身体の“今”が見えてきました。
その”今”に隠されていたものが、「怪我」という言葉です。
今回は、「怪我」にフォーカスし、怪我をしない、させない為には、いったいどのようなスキルが必要なのかを学んでいく講座になります。

【講座内容】

「怪我」というキーワードに踏み込んで、生徒さんやお客さまからのSOSに対し、恐れずに向き合っていけるようになりましょう。
◎1ランク上のヨガインストラクターになろう! ヨガ版臨床医学総論 各論
◎筋肉の生理学?筋肉痛、筋繊維、筋連結、筋肉の滑走
◎「怪我」に対して正しい対処と判断をするスキル
◎「効果なの?それとも危険なの?」身体から発する痛みのセンサーを知ろう!
◎ホメオスタシス ? 僕らを守る、負のフィードバック作用
◎“生徒教育”というコミュニケーション術を身につけよう!
◎効かせるアジャスト、怪我をさせるアジャスト
◎ヨガ解剖学と哲学の線引きをしよう
◎身体のプロフェッショナルとしての自信と自覚
◎メディアに惑わされない私になろう

●1日目 上半身の怪我と仲良くなろう●
上半身における知っておきたい怪我の種類や判別法。
また、その対策といった事に向かい合うと、怪我がただ怖いものではなくなってくるはずです。

●2日目 下半身の怪我と仲良くなろう●
下半身における知っておきたい怪我の種類や判別法。
また、その対策といった事に向かい合うと、怪我がただ怖いものではなくなってくるはずです。

※上半身、下半身の主な怪我を扱いますが、すべての怪我をカバーできるわけではありません。
※下半身編は、上半身編を受講された方のみが対象となります。
(上半身&下半身、併せての受講をオススメしております)
※2016年1月開催分より、2日間通しでの受講のみとさせていただきます。(リテイクを除く)

【内田かつのり プロフィール】

1995年よりアメリカの栄養学、分子矯正医学を学んだのち、ファスティング・酵素栄養学・ゲルソン療法(コーヒーエネマ)・漢方・整体等、様々な代替医療を実践し、鍼灸の世界に転進し呉竹学園を卒業する。
運命的出会いによりヨガを知り、リハビリテーションとしてのヨガ、その後アヌサラヨガを中心にした様々なヨガに触れるなかで、ヨガの哲学的側面、代替医療としての側面に深く傾倒していくようになる。
具体的には、薬に極力頼らず、患者さんの個を生かした"中庸"という治療を模索しながら、上海中医薬大学にて推拿学及び解剖学を留学中に学び、その後、アヌサラヨガの創始者ジョン・フレンドのマスターイマージョンにも参加、アヌサラ・インテンシヴコースⅠ・Ⅱ修了、ついでアンダーザライトヨガスクールAMC/AMICを修了した。
現在都内ヨガスタジオで解剖学のマスターコース及びティーチャートレーニングに携わり、インストラクターの養成にも力を注いでいる。
座右の銘「陰極まれば陽になり、陽極まれば陰になる」であるそうだ。
【内田かつのりブログ:ヨガと鍼】http://ameblo.jp/yogahari
【内田鍼灸院/Yoga Anatomy Lab.】http://www.yogahari.com/


【講座詳細】

  • 【講師】
    内田かつのり
  • 【日時】
    1月21日(木)、22日(金) 13:30~17:30(4時間×2日間)
  • 【場所】
    ヨガスタジオグリーン Bスタジオ
  • 【参加費】
    2日間 17,820円 リテイク2日間 10,800円 リテイク1クラス 5,400円
    ※2日間通しでの受講のみとさせていただきます。(リテイクを除く)
    ※1日単発受講は不可とさせていただきます。
    ※リテイクの方は、お申込みフォームのコメント欄に『リテイク』とご記入ください。
    ※上記リテイク価格は「しない、させない」講座を2回目以降受講される方に限り適用となります。
    「骨ってなんだろう、筋肉ってなんだろう」を受講済みの方も、当講座とは別の講座となりますので、リテイク価格は適用されません。
  • 【参加対象】
    ヨガ解剖学に興味のある方、またはヨガを日常的にされている方。
  • 【持ち物】
    動きやすい服装、ヨガマット(レンタル210円)、筆記用具、汗ふきタオル

※レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
※録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。

【お申込み方法】

web予約フォーム・メール・telにて、参加者全員の「お名前」「ご連絡先(携帯)」「メールアドレス」をご記入の上、お申し込み下さい。
※メールでのお申し込みの方には、2日以内に返信いたします。
万が一、メール送信されて何も返信がない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
※お申込後5日以内にご入金が無い場合は仮予約となり、入金確認を持って予約確定となります。
後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
※尚、お振込手数料は参加者様ご負担となりますのでご了承ください。

【キャンセル料について】

11日前まで : 500円+(税)(事務手数料)
10日前以降 : 100 %

<振込先>三井住友銀行 天王寺駅前支店 普通1732052
スタジオグリーン イシカワ ナナコ

『皆がハッピーにつながる場所』スタジオグリーン

スタジオグリーン(所在地:大阪天王寺)は初心者から上級者まで楽しんでもらえるヨガスタジオです。
ご自身のレベルや気分、その日の健康状態にあったクラスを受講いただけます。
十数種類のヨガクラスがあり、フェイシャルヨガ(顔ヨガ)や骨盤ヨガ 等、健康維持やダイエットや美容にも効果的なヨガを取り揃えています。
また、クラス選びに迷われる場合には、スタッフがコーディネートいたしますのでご安心ください。

ヨガで心身ともに健康になり、身体と心にゆとりが出来ると、自然と笑顔も増え、人に優しく接することもさらに増えていきます。家族や友人、仕事関係の人間関係にも影響を与え、家庭円満や、お仕事の効率アップ、良好な人間関係を保つことにも繋がります。
また、笑顔は伝染します。自分に笑顔が増えると、自分の大切な周りの人たちにも笑顔が増え、毎日をさらに心地よく過ごせます。
そんなハッピーにつながる素、ハッピーにつながる場所でありたいとスタジオグリーンは考えています。

クラス写真