ワークショップ

ヨガ棒考案者 峯岸道子先生による、ヨガ棒エクササイズ 指導者養成講座

噂の“ヨガ棒”メソッドが遂に公開!
ヨガ棒考案者、峯岸道子先生による、『ヨガ棒エクササイズ 指導者養成講座』
受講しやすい4日間集中(30時間)にて開催!

  • 2015年10/2(金)、10/3(土)、10/4(日)、 10/5(月)

※修了者には修了書が授与されます。
※インストラクターの方は、各種ヨガ棒エクササイズをお持ちのクラスに取り入れることができます。

今や日本だけでなく、アジアや欧米でも広まりつつある、噂のメソッド 『峯岸道子先生による、ヨガ棒エクササイズ 指導者養成講座』
ヨガ業界でかなり注目度の高い“ヨガ棒”を使ったメソッドが、2015年も指導者養成プログラムとして開催されます!
講座を担当するのはヨガ棒考案者の峯岸道子先生。
ヨガを含めたフィットネスエクササイズの指導歴が25年を越える、草分け的存在として知られる有名な先生です。
その峯岸先生が考案された“ヨガ棒”は、通常のヨガクラスに使用する事で、普段のヨガポーズに比べポーズの可動域が広がり、筋肉が緩み、アライメントを矯正しながら姿勢まで良くなるという、まさに“魔法の棒”なのです。
この講座を受講する事で、ヨガ棒を使用したメソッドを身に付けることができ、結果、ご自分の指導スキルの幅が広がることで、クラスに参加される生徒さんの心と身体を 短期間で変化させられるような指導技術も身に付くはずです。
また、峯岸先生と一緒にヨガを学ぶ事でヨガ棒の指導スキルと共に、峯岸先生の人間性に触れ、共に時間を過ごす事で、指導者として“大事な気づき”も得れるのではないでしょうか。
ぜひこの講座にご参加頂き、あなたも“ヨガ棒指導者”となってみませんか?

【ヨガ棒 考案者 峯岸道子より】 

現在、各地よりヨガ棒に関するお問い合わせや、ヨガ棒を使用したクラスの開講を望む声を多数頂いております。
しかしながら、講師の不足により開講が出来ない状況でした。
その状況を打破するため、こんな講座を企画させて頂きました。

ただ、ヨガ棒の使い方のみを学ぶだけでは、ヨガ棒を使って、心地よい、そして自分を変えていけるヨガの指導者になるのは不可能だと考えております。

アーサナを理解し、どう身体を操作すると変化を起こしていけるかを理解した上ではじめて、ヨガ棒の指導者を育成できると考えるからです。
そのため、この講座では、アーサナアジャストメントを理解し、ヨガ棒エクササイズの指導技術習得の為の必要な知恵や知識を詰め込んだものになります。

この講座を卒業され「ヨガ棒ティーチャートレーニング」修了書授与された方には、下記のような形で、講座にチャレンジしていただき、全国に、ここちよいヨガライフを送っていただくためのアンバサダーとして活動していただければ幸いです。
もちろん、ヨガ棒の使用法に限らず、幅広い意味でのアーサナの習得をサポートしたいという指導者の悩みにもお応え出来る内容です。

【講座の狙い】

ヨガ棒ティーチャートレーニングでの講師を育成する目的も兼ねております。
ここちよいヨガを教えることで更なるキャリアアップを図るきっかけにもなります。
既にヨガ指導の基礎がある方、指導者が主に対象となります。

ヨガ棒を使用することにより、正しい、ごまかしの効かない身体操作法を学びます。
ヨガ棒ティーチャーとしての指導技術習得と魅力的な指導をするためのアウトプット法など。

※参加者の方のレベルによっても異なりますが、目安としてこの講座の卒業生の方は、ヨガ棒を使った3つの目的別エクササイズの指導や30~60分程度のクラスの開催が可能になります。

【ヨガ棒の役割】

”ヨガ棒はヨギ・ヨギーニにチャンスをくれる”
ヨガ棒を使うことで、3つの変化に出会えることでしょう。
変化をしていく自分のことを愛おしく感じるはずです。

1)柔軟性が高まる
2)筋バランスが向上する
3)恐怖から解放される

ヨガ棒を意識する際に、特に注目すべきは、肩関節、股関節。この2つの関節は可動性が高い故に、複雑な動きを呈し、コーディネーションも難しい。
ストレスもかかりやすい部分なので、ヨガの練習で痛めてしまう人も見られます。
自分の骨格に合わせて無理なく、そして、一歩踏み込んでアジャストメントを行うためのポイントをお伝えしていきます。

【ヨガ棒が有効な3つのポイント】

ヨガ棒を使うことでアサナのアジャストメントを自分自身で高められるようになります。

1.てこの理論
棒の形状であることで働く「てこの原理」。
この原理を使えば、動かしたい方向に対して反対側の小さな「押す」力で、動きをコントロールすることができます。

2.長さ
ヨガ棒は150cm。この長さがあれば、手や足を伸ばした際にもまっすぐの軸がサポートされ、正確なアジャストメントに導くことができます。

3.堅さ
堅さがあることで、多少の負荷も大丈夫。
また、ストラップではどうしても緩んでしまいバランスが取れないアジャストメントにも対応できます。

【効果を実感!活用メリット】

① ごまかしのきかないディープストレッチ機能
② 筋肉を使わず関節内、滑液の潤滑を良くする機能
③ アラインメント矯正機能
④ 軸を整え体幹強化機能
⑤ 重力を利用することでより大きなスペース獲得とリラックス効果

【講座修了後に指導可能なヨガ棒エクササイズ プログラム一覧】

この講座を修了された方は、下記の3つのヨガ棒プログラムを指導可能になります。

■ヨガ棒バーニング ~脂肪燃焼系クラス~

・60min
・30min

ヨガ棒を活用することで身体に余計な緊張を強いることなく、体の軸を認識しやすします。
その上でアラインメントをごまかさずに体幹強化/脂肪燃焼をはかるアプローチを重ねましょう。
ダイレクトに体幹(深層筋)に働きをかけることによって、より効率的で綺麗な体のラインの調整を可能にします。
クラス構成としての最大の魅力は、まず体をほぐせるという点です。嘗てのスタジオワークアウトでは得られない快適さ、心地よさを最初に参加者に感じていただき、そこから徐々にトレーニングのゾーンに入っていくので中高年の方や運動に慣れてない方にも抵抗なく受け入れられていけると確信します。
エクササイズ的要素が加味されますが、自重負荷やラップを調整することによって、如何なる参加者レベルにも対応が可能です。
フリーウエイトやダンベルの固さや感覚の苦手な方には特に喜ばれる手法になると想います。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツクラブやフィットネスジムのトレーナー、健康運動指導士、高齢者施設のトレーナー、ヨガ指導者、ヨガを勉強中の方など

■ヨガ棒トーニング ~姿勢矯正系クラス~

・60min
・30min

余計な筋肉を使わずに自然で楽に姿勢がよくなるヨガ棒の特質を最大限に活用したクラスです。
担いで揺れる、委ねて伸ばす等しなやかにソフトに誰にでもすぐに効果を感じていただけるクラスを提案します。
プロのモデルさんも撮影前にヨガ棒で姿勢を整えるという方がおられるほど、変化を早く見つけられるので参加者にはとても喜ばれるテクニックになります。
身体の固い男性や肩こりのひどい方の背中や肩をゆっくりほぐすことにも有効です。
ここちよい空間を提供していくことで、指導対象の幅も大きく広がることでしょう。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツクラブ、ジムトレーナー、インストラクター、ピラティスやヨガの指導者や勉強中の方、 姿勢やアンチエイジングに興味のある方等

ヨガ棒リラックス ~スローストレッチ系クラス~

・60min
・30min

ここまで伸ばせるのか!?と思うほどの深いストレッチに導きます。
ヨガ棒の特性のヒトツであるテコの原理を活用し、筋肉をリラックスさせてのごまかしのきかない伸展は、細胞の一つ一つにスペース造りをしている実感を味わっていただけることでしょう。
深い部分からのストレッチは副交感神経系を優位にし、心からのリラックスを生み出します。
通常のヨガのクラスでアーサナが苦手という方にも相応のストレッチ効果を体感いただけます。
また重ねて行うことにより筋や腱の柔軟性も図れ、関節可動域の拡張にも有効。
ヨガのプラクティスの前のエクササイズや準備運動としてもお使いいただけるコンテンツです。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツジムやクラブトレーナー、ヨガ指導者、ヨガを勉強中の方、健康運動指導士等

【ヨガ棒を取り入れたクラスを指導している現役インストラクターからの声】

香川県 簗瀬利恵さん(ピラティス・ヨガインストラクター)

ヨガ棒を使って指導してみて~

肩に乗せるだけで肩こりが改善できる気軽さが一番素晴らしい!!

15分間くらいの使用で肩がすっきりできるので1回のレッスンでも効果がはっきりわかり棒を肩から降ろした時にかる~いって歓声が起きる。
ヨガに興味ない方でも肩こりには興味があるのでイベントの依頼が多くなった!!

自宅では何もできなかった方がTVを見ながらヨガ棒を使えるので気楽に継続することができて長期的な効果絶大!!

ヨガ上級者からヨガをしたことのない方まで初心者さんだけではなく幅広い方々に使用していただけるのでどんなクラスでも使用できて応用がきく。

東京都 大塚真苗さん(ヨガインストラクター)

私自身、猫背気味が自力で肩が内からやや外側になりつつあったり、日頃の肩へのチカラのいれ用に気づいたり、股関節まわりの柔軟性が、少しづつですがよくなっていると実感があります。

指導においては、まず生徒さんたちがLessonあと、自然に開かれた胸前や、ほぐれたカラダを実感した時の笑顔や、股関節周辺が気持ちよく開いたという声、そして太陽礼拝がのびのびとできたという声を聞いて、さらに多くの方に広めたいなと思いました。
そして私個人の指導の幅は、ヨガ棒のLessonをしているということのほかに、肩甲骨周辺筋肉をほぐすことでの上半身のラクさや肩のチカラを抜いた上でのアーサナの心地よさをより体感したことなどで、それを他のLessonで伝えることなどをし、広がりました。

生徒のみなさんは、カラダは前後左右、バランス良く動かすことでの、カラダの快適さを実感し、リピートされる生徒さんもいらっしゃいます。
ぜひ多くの方に、峯岸道子先生のご指導のもとヨガ棒を体験し、ユジのもと、みなさんとヨガ棒を通じツナガっていけることを祈っています。

岐阜・愛知県 東恭衣さん(ヨガインストラクター)

○ヨガ棒の指導をしていてなにがいいか?
棒があることでカラダの使い方がとても分かりやすい。普段のポーズに棒が加わっただけ・・・の感覚になりそうなのですが、その効果・変化はすごいです。
みなさん、それぞれの癖に気付きやすい。また、ポーズをとっていてもポイントが分かりやすい。どこに意識を向けるといいかなど。
左右の差や可動域の毎回の違いに、気付きやすい。棒ヨガをして、他のレッスンをすると、自分で自分のカラダをアジャスト出来るようになっている方が増えた気がします。
レッスン内容も動きが少なめのものから、アクティブなものまで幅広く出来るのでいいです。体力に自信のない方でも参加しやすい!

○生徒がどう変化したか
生徒さんからは、可動域が広がった、身体の使い方が分かった気がする、新しい自分を発見できた気がする!とくに、肩甲骨の動きが変わった気がする!
カラダが温まるのが早くなった!たのしい!などと嬉しいお声を沢山いただいています。

○指導の幅は広がったか?
広がったと感じています。棒一つでこんなにも!と驚く変化が沢山あります。

○ヨガ棒のどんなところがいいか?
シンプルで扱いやすく分かりやすい。安全。それでいて、身体にストレートにジワジワときいてくる感じがする。
ヨガ歴が長い方でも初めての方でも、自分のカラダと向き合いやすい、自分のカラダを感じやすいツールだと思います。
先生のおっしゃる通りで、騙してポーズをとることができません!!私が言うのも・・・ですが、インストラクターの方にもとってもいいと思います。

【講座カリキュラム】

<ヨガ棒の特性と原理> ・ヨガ棒の誕生 ・ヨガ棒の特性 ・ヨガ棒活用の原理 <ヨガ棒の取扱い>
・ショートとロングのメリットデメリット
・コネクションの仕方
・運動力学の応用
・持ち方の原則とベクトル
・ヨガ棒使用時の注意点、禁忌事項

<動作とヨガ棒の関連性>
・主な関節とヨガ棒作用
・運動の方向とヨガ棒操作の確認
・活用法のバリエーション

<ディープストレッチとセルフアジャストメント>
・ 伸ばされているパーツの確認
・ アーサナに生かすアジャストメント

<3つのプログラムバリエーションの特徴と実践>
・ 脂肪燃焼の為のヨガ棒活用プログラムの解析と実践
・ 姿勢矯正の為のヨガ棒活用プログラムの解析と実践
・ 深いストレッチの為のヨガ棒活用プログラムの解析と実践

<ドリル練習>
・指導テクニックのヒント
・生徒の心をつかむ技
・指導の際の注意点確認
・プログラムのマスター


【講師紹介】

峯岸道子 | Michiko Minegishi

Body & Mind Yoga 主催
メンタルケアスペシャリスト
パーソナルトレーナー
障害者スポーツ指導員など

25年間、フィットネスエクササイズの草分け的存在として幅広く活躍、2000年沖ヨガ指導者認定を受けて後、現在は自らのヨガスタイルをヴィンヤサフローのスタイルに移行させている。
心身が望む方向へ自由に組み立てるシークエンスは人々の可能性を無限に引き出してくれると確信し、大勢の生徒達と変化/進化する喜びを分かち合うことが原動力。

雑誌や書籍、ヨガフェスタでも毎年人気の講師としてお馴染み。
ヨガエイドチャレンジでは日本の代表指導者の一人として役目を果たす。
年間を通して解剖学上からの理論と実践を駆使しての各地ワークショップやセミナーを実施し、主催しているBody & Mind Yogaスタジオでは初心者もほっとする空間を、そしてコアなファンは虜になるようなエッセンスを!と心を尽くす。
雑誌監修、メディア取材も多数あり。

2012年6月には自ら開発したヨガ棒のプレゼンクラスとデモを香港アジアカンファレンスにて実施。
2013年バリフェスティバルでは日本人でははじめて三日間通しての セッションを担当することが確定している。

毎年開催されるヨガフェスタでは、音楽とヨガ、人を調和させた日本初のグループデモの創作と演出を手掛け、年々その評価を高めている。

峯岸のティーチャートレーニングでは、毎回指導力の高い指導者を排出している。

開発したプログラム:「ハンディキャップヨガ」「ヨガウェイトロス」「肩甲骨ヨガ」 「アサナアジャストメント」「ダンサブルシークエンス」等多数
ヨガグッズ開発・監修:ヨガ棒
著書:「30代40代 自宅でできる年をとらない体づくり」「冷えないからだ」「笑顔の未来へ」等多数


【峯岸道子先生からのメッセージ】

2010年の晩秋。
脳梗塞による麻痺の残る60歳台の女性たちとのヨガクラス。
ヨガは麻痺を治すものではないと頭では理解されているのだが、
やはりそこはどうしても動かしたいという強い衝動に心が揺れる。

動かそうと力めば力むほど、
麻痺した腕は言うことをきかず、
意思とは異なった反応を勝手に起こして、
それがまた彼女たちの苛立ちを誘うのだった。

「ヨガをしているのだから、そんなにイライラしないで、、」とつい私は言ってしまう。
言っておきながら、一方で…
「なんとかしたい!!」と強く思ってしまう。

麻痺した腕は筋肉が神経伝達物質を感知していないだけで
筋肉はその筋量をある程度保ち、
関節は可動域を保っているはず、
ならば、神経伝達物質が今は届かなくても
何らかの方法で腕を動かしさえすれば(筋運動を起こせば)、
次第にその受容体との反応もよみがえり、
運動の為のシナプスが再生されるようにはならないか? とふと思ったりしていた。

電気信号は脳と筋肉から両方のアクションから蘇る、と学んでいたから。

彼女の麻痺した腕を彼女の意のままに動かすには…..?????
ふと目についたのが植木の支柱。
1本100円だ。

試してみる、本人の意思でその意思のままに麻痺した腕を支え、動かしてくれた。
前方、後方、回す動作。。。。。
麻痺した腕の上腕骨頭は何の引っ掛かりもなくスムーズに滑る。
肩甲骨も抵抗していない。
笑顔が見えた。

そこには自分の意思のままに動いたという喜びに加え、何かしらの可能性を感じたことによる笑顔だったかもしれない。
私は、実際にやってみないことにはわからない、という一抹の不安はあったものの、
何とかシナプスが再生し繋がってほしい、とこのときに切に思った。

その後、片麻痺の残る女性たちと植木の支柱を使った妙なヨガクラスをしばらく続けていくうちに、この棒の色々な使い勝手、そしてそれによる姿勢矯正やら、心地よさやら何やら見えてきたので、勇気を出して外部に提案した。

それがヨガ棒の始まりだった。

麻痺の腕、これが開発のきっかけとなったわけだが、
そのことは実は大きな意味を持っていて、筋肉を極力緩めることによって
棒は威力を発揮する。

ただ腕を乗せるだけで呼吸が広がり、姿勢がよくなる。

単純なこの基本だけで色々なアプローチを構築できるのもヨガ棒のメリットかと思う。

理論が単純なだけ使い勝手が多く、対象に合わせて多彩な使い回しが出来る。
ヨガ棒を使って指導する際にも、指導者の工夫次第でいろいろ使いまわせるのも魅力だとおもう。

ヨガのクラスのみならず他のエクササイズのクラスでもまず肩に担いで、力を抜いてと言っただけで参加者たちの
「あっ!?」という声が聞こえると思う。
参加者の「あっ!」こそ大きなる「気づき」。
指導者、リーダーにとってどれほどの「気づき」を導けるか?はとても大事な要素だと思う。

例えばヨガのクラスでは、ちょっとしたアジャストの代わりにヨガ棒を持ってもらうだけで、気づきが生まれ、自ら修正していける。
例えば高齢者のクラスでは、筋肉を使わなくても関節可動域を改善し、「あれっ!?」動いた..となる。
例えば肩こりの人達の多いエクササイズのクラスでは、何もしなくてゆらゆら棒に腕を載せているだけで筋肉が緩み解れてくる。

とはいえヨガ棒は固い棒なので、使い方を間違うと、逆に関節に負担をかけ痛めてしまうことも。
今回の講座では、私が今までバラバラにしていたコンテンツの集大成をヨガジェネレーションの協力により整理し、その実用性を証明しようとするものである。
そんな点で、この講座はヨガ棒の使い方を総合的に漏れることなく習得し、皆さんの指導の幅を格段に上げていく最初のチャンスだと私は思っている。

【ヨガ棒エクササイズについて ~FAQ よくある質問~】

Q.ヨガ棒って何?
峯岸道子考案、有限会社ヨガワークス開発による新しいヨガプロップスです。
ヨガの練習に用いる場合はミスアライメントの修正/より大きな拓きか可動域の拡大、そして体幹の補助として
アーサナのより強い安定性、等を生み出す補助具(練習用備品の一つ)です。
ヨガに特化しなければその汎用性はより大きく、 例えば姿勢の矯正から肩こりの解消グッズ。
またエクササイズの為のの用具としては、とくに軸の確立などに有効性を発揮する器具でもあります。
もとよりこのヨガ棒開発のきっかけは麻痺した右腕を何とか動かしたい、自力で。というところから発想していますので、高齢者や若干不自由な部分のある方のヨガ的な動きにも有効なツールであることは言うまでもありません。

Q.ヨガとヨガ棒の違い
ヨガ棒は備品です。用いるか用いないかは各自の判断で。
ヨガの練習に取り入れることで、動作の安定性はぐっと高まり、ごまかしのきかない
補助具でありますので、容赦なく拓いてくれます。

Q.ヨガ棒エクササイズってヨガ棒がないとだめなの?ヨガ棒を買わないとクラスを開催できない?
安全とリスク回避のためにも十分に開発に試行錯誤を加えたヨガ棒を使用されることをお薦めします。

Q.ヨガ棒を使ったクラスのお客様はどんな人が多いの?
あらゆる年代の男女。
椅子に座ったままの高齢者などにもよいツールです。
とくに背中の固くなった中年の男性などにはより効果を感じていただけるでしょう。

Q.ヨガ棒エクササイズにヨガの知識は必要?
エクササイズのヒトツとしてご担当される場合は、特にヨガの指導資格はなくてもよいです。
知識としてはないよりは有ったほうがベターではありますが、それが大きな要素にはなりません。

Q.クラスでは常にヨガ棒を持っているの?
その現場が何を望んでいるか?によると思います。常にアグレッシブにご自分を強く深めたい、
変革を起こしたい、という気持ちの方が多いクラスですと、ヨガ棒があるとぐんと指導の幅も、
また適合の幅も広がります。
そして要所要所で活用されると生徒のモティベーションも相当な幅で上がります。

Q.ヨガ棒って危なくないの?
取扱い方次第では、怪我を発生させたり、乱暴に扱って他人にあたったり等というケースもなくは有りません。
使い勝手の注意点はTTでしっかりお伝えし、その良さばかりでなく禁忌事項も同様に共有していきます。

Q.ヨガ棒を実際に導入している施設・場所は?
既に日本でもかなり取り入れられています、。カルチャースクール、やチェーン店のヨガスタジオ、
個人のスタジオでも好評いただいています。

Q.ヨガ棒指導者としてのバックアップは?
今後、フォローの為のスキームをきちんとさせるべく、一つの組織(協会)のようなものを確立して進めていく予定です。その中には、当然コンテンツのフォロー研修の実施や、また今後のヨガ棒トレーニングや対外活動のアシスタント、プレゼン担当などで活躍の場を拡大していけるようにしていく所存です。

Q.ヨガ棒のクラスはどこで参加できるの?
オハナスマイル祐天寺店/駒沢大学店の臨時クラス、横浜BMYスタジオ等

Q.ヨガ棒はシニア層にも使えるの?
椅子に座ったまま、高齢者の方たちの機能改善の為、またオフィスでの椅子に座ったままの
肩、首こり一掃ヨガレッスンなどにも有効です。

Q.ヨガ棒の効果が得られる年齢は下は何歳から?
関節可動限度を低年齢の児童ですと超えてしまう可能性もあります。使い方としては軸の確立などのためには有効かと想います。
中学生13歳以上でしたら問題はないかと思われます。

Q.ヨガがはじめてで、運動も日常的におこなっていないけど、こんな私でも受講可能?
もちろんです。かちこちの方こそ一度背負うだけで病み付きになります

Q.ヨガ棒の先生って、どんな人が多いの?
ヨガのスタジオ指導者、スポーツクラブのインストラクター、理学療法士、高齢者施設職員等

Q.ヨガ棒の効果は医学的にも検証・裏付けのあるものなの?
開発が2011年なのでまだその段階にはありません。

Q.ヨガ棒が肩こりにきくって本当?それ以外にはどんな効果があるの?
肩こり解消しつつ姿勢の改善、そのことによる腰痛の軽減など、、
何より呼吸量が増えます。


【講座概要】

  • 【講師】
    峯岸道子 (ヨガ棒&ヨガ棒エクササイズ考案者)
  • 【日程】
    2015年10月2日(金)~ 10月5日(月) 
  • 【時間】
    9:30~18:00(※途中、休憩適宜有り)
  • 【場所】
    ヨガスタジオグリーン Bスタジオ
    ※受付開始は講座開始時間の30分前となります。
  • 【定員】
    18名 (最低催行人数:6名)
  • 【参加費】
    129,600円(事前お振込制)
    上記の参加費には、トレーニング費、修了書発行費等が含まれます。
  • 【対象】
    ・ヨガ指導者
    ・ヨガを勉強中で綺麗なアライメントを目指す方
    ・他のボディワーク指導者
    ・高齢者施設や運動機能回復トレーナー
    ・姿勢やボティライン調整に興味のある方等
    上記にいずれかにあてはまる方で、ヨガ棒を使った指導に興味がある方
  • 【持ち物】
    動きやすい格好のお着替え、タオル、ヨガマット(レンタルご希望の方は 300円※要予約)、ノート、筆記用具

※ヨガ棒は、スタジオでご用意致します。
※レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。

【お申込み方法】

web予約フォーム・メール・telにて、参加者全員の「お名前」「ご連絡先(携帯)」「メールアドレス」をご記入の上、お申し込み下さい。
※メールでのお申し込みの方には、2日以内に返信いたします。
万が一、メール送信されて何も返信がない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
※お申込後5日以内にご入金が無い場合は仮予約となり、入金確認を持って予約確定となります。
後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
※尚、お振込手数料は参加者様ご負担となりますのでご了承ください。

『皆がハッピーにつながる場所』スタジオグリーン

スタジオグリーン(所在地:大阪天王寺)は初心者から上級者まで楽しんでもらえるヨガスタジオです。
ご自身のレベルや気分、その日の健康状態にあったクラスを受講いただけます。
十数種類のヨガクラスがあり、フェイシャルヨガ(顔ヨガ)や骨盤ヨガ 等、健康維持やダイエットや美容にも効果的なヨガを取り揃えています。
また、クラス選びに迷われる場合には、スタッフがコーディネートいたしますのでご安心ください。

ヨガで心身ともに健康になり、身体と心にゆとりが出来ると、自然と笑顔も増え、人に優しく接することもさらに増えていきます。家族や友人、仕事関係の人間関係にも影響を与え、家庭円満や、お仕事の効率アップ、良好な人間関係を保つことにも繋がります。
また、笑顔は伝染します。自分に笑顔が増えると、自分の大切な周りの人たちにも笑顔が増え、毎日をさらに心地よく過ごせます。
そんなハッピーにつながる素、ハッピーにつながる場所でありたいとスタジオグリーンは考えています。

クラス写真